NPO法人 山の自然学クラブ 三陸・北上地域の活動

進行中の活動

三陸現地講座 始めよう!地元学・自然学

2023年9月30~10月12日  森や樹木・植物の観察会 森林インストラクター・石井誠治さんにご指導頂く観察会を開催!

  秋の森を歩こう!三陸・で・自然学 ~2023・秋  → 詳しくはこちらからご覧下さい

2021年5月 石巻~気仙沼の下見・打ち合わせに行って参りました

   → こちらからご覧下さい(ブログ報告)

2019年6月 前年実施した講座の報告を掲載しました!

   → こちらからご覧下さい(活動報告・レポート のページへ)

  石巻市内~牡鹿半島を中心に観察します。  → 詳しくはこちらからご覧下さい

2018年7月14~16日  地質と化石の観察会 鎌田耕太郎先生と歩く観察会

  石巻市内~牡鹿半島を中心に観察します。  → 詳しくはこちらからご覧下さい

2018年10月13~14日  森や樹木・植物の観察会 森林インストラクター・石井誠治さんにご指導頂く観察会を開催!

  秋の森を歩こう!三陸・で・自然学 ~Oct,2018  → 詳しくはこちらからご覧下さい

 → これまでの実施内容を含む 三陸現地講座(自然学ツアー)の内容はこちらをご参照下さい

自然再生活動 海岸植物の保全・屋敷林の再生・体験学習の推進

在来品種の菜の花・キザキノナタネの種まき(気仙沼)
屋敷林再生活動とあわせて地元のみなさんと一緒に種まきを予定しています
2016年に播種した菜の花が →2017年5月に咲きました! 今年は面積を拡大して育成中!
屋敷林など自然再生に活用するための種子採取活動
9月22日~24日 東京農大のみなさんと一緒に樹木・海岸植物の種とりをします  → 詳しくはこちらからご覧下さい
気仙沼大島浦の浜 植樹会
100名の方が参加して無事終了しました! →  当日の様子・参加ご報告はこちら(ブログへ)
自然再生活動・関連事業 → 詳しくはこちら   → 植樹会の内容(主催者などの情報)はこちらをご覧下さい
気仙沼“までいに”活動 企画進行中!
 → 海べの森をつくろう会および気仙沼のみなさんが進める・までいにつくる活動
 → 三陸地域を中心に行っている自然再生活動・プロジェクトについてはこちらをご参照下さい

十三浜プロジェクト 未利用材の活用・地域間交流と活性化の推進

相川 ピザ祭り!
2018年8月18日  十三浜・相川のみなさんと夕涼み会 前後日程で地産材活用の現地活動を実施します
建築の設置等の現地活動
2018年 8月18日~19日 建築の設置/解体など → 十三浜プロジェクトのページへ
5月3日~6日 資材の運搬等/建築の設置等を行います
“カマタマルシェ”が「ウッドデザイン賞2017」を受賞!
十三浜プロジェクトから展開を広げて取り組んでいる【KAMATA Marche】は、日本工学院専門学校建築学科/建築設計科が主体となって 「ウッドデザイン賞2017」に応募し「ライフスタイルデザイン部門」において受賞しました
  → 受賞のご報告
 → そのほか 日程順の活動内容についてはこちらをご参照下さい

 

ご報告

当会の活動(共催・協力を含む)が河北新報に掲載されました

2017年6月、石井誠治さんにご指導頂いた観察会(海べの森をつくろう会さん主催)、2017年6月28日に小泉小学校で実施したハマナデシコの植栽が河北新報「リアスの風」に掲載されました。(画像クリックで全体が大きめに表示されます)

石井先生 ハマナデシコ
2017年6月17日掲載 石井誠治さんによる森と植物の観察会 2017年6月28日 小泉小学校・ハマナデシコの植栽

活動報告を掲載いたしました

   → こちらからご覧下さい(活動報告・レポート のページへ)

 

三陸・北上地域の活動について

わたしたち山の自然学クラブは、「自然をより深く識ることによって、自然を敬い慈しむ心を膨らませ、そして自然を守る活動を行う」ためにつくられた団体です。
東北地方太平洋沖地震により大きな被害を受けた三陸地域でも、自然と共生しながら、自然を活用しながら生活を続けていくことが大切であると考えられますが、そのためには当該地域の自然環境を深く識り、その知識を利活用していくことが大切です。
私たちの会は首都圏在住の会員が中心であり、現地でそれほど大きな活動ができるとは考えていませんが、これまで行ってきた自然再生活動やインタープリター活動、現地講座、指導員養成プログラムなどを発展させた形で活動をしていきたいと考えています。今後も、地域の自然と共に発展してきた産業や生活を大切にしながら、地域の資源を活用する活動を行ったり、首都圏と現地の人的交流を図ったりすることに力を注いでいきたいと考えています。
2011年から宮城県内を中心に北上南部・三陸地域を訪れ、環境・教育関連の活動をされている団体・NPO等と協働の可能性を話し合いながら活動をして参りました。そして今後も、できることを検討しながら活動を継続していきたいと考えています。

↑ページTOPへ